■近況報告(茸と秋刀魚)
[23:08 2018/10/19]
□Update...[Kinoko]更新

また更新まで時間が空いちゃいました、すみません。 艦これしすぎだろって思われるかも知れませんが、違います。実は某祭りはすっごいアッサリ終わってます。

クソ多忙です。

もう平日は漫画家かよってくらいに時間がなくて、帰宅してからほとんど作業ができません。 そしてご存知の通りキノコが豊作のため、貴重な土日はほぼ休まずにフィールドに出かけています。 そのため絵もキノコ写真整理も全然やる時間がありませんでした。てか疲労が取れんわこんな生活。

なのでサイト更新はかなり溜め込んでからになりがちです。ホントすみません。 ホントは個別に記事にしたかったフィールドとかも有ったんですけどね。


艦これの話題。



秋刀魚祭り完遂!!!

実は30尾のうち20尾が1-1周回で獲れてます。達成後もまだまだ出ます。 今回の秋刀魚祭りは何と言うか他の海域は罠なんじゃないかってくらいにラクでした。 なんたって仕事の休憩時間でほぼ終わっちゃいましたからね。おかげで早めに備蓄に入れました。



てかGotland嬢可愛すぎね?今回の秋刀魚祭り、性能的にも彼女のための祭りのようなモノですよね。 2人ドロップしたので改造未改造の2人ともしっかり育成しております。 何か通常グラだと少し影があるような雰囲気ですが、実際にはむしろ正反対の性格ですよね、彼女。 そら人気出るわ。


キノコの話題。



今回更新したキノコの中にちょっと珍しいのが居ます。 それが以前からチラチラ話題に出していたアオバハゴロモ生の冬虫夏草です。 今までその正体が全く分からず、twitterには投稿していましたが、サイトには載せていませんでした。 しかし今回twitterおよびメールにてご指摘頂き、その正体が分かりました。

何とこのアナモルフはPseudogibellula属菌で、枝にまで菌糸を貼っている別の冬虫夏草に重複寄生していたのです。 国内でもほとんど確認されていない珍しい菌類で、それ自体も病原性を持っています。 肉眼的な特徴はまさしくクモ生Gibellula属菌ですが、高倍率の顕微鏡観察の結果その違いが判明しました。



分生子形成細胞の先端の構造が明らかにGibellula属とは異なっていました。 そしてK.Y氏およびignatius氏に教えて頂いた論文のPseudogibellula属菌のそれと同じだったのです。 その他の特徴も一致しており、本属菌とするには十分な観察結果でした。

またどろんこ氏との情報交換によって本種が重複寄生菌であり、元の冬虫夏草がアナモルフを形成していることが予測され、観察の結果それが裏付けられました。 ベテランの皆様からの指摘がないと自力でここまで辿り着くのは絶対にムリでした。感謝です・・・!


絵の話題。

「Shimizuomyces paradoxa (サンチュウムシタケモドキ)」擬人化の「清水 牛尾菜」嬢。 実は12周年記念絵は彼女と宿蝿嬢の2人にしようか迷っていました。 フトクビとクビナガもペアみたいなものですが、サンチュウムシタケモドキとウスキヒメ(マユダマ)ヤドリバエタケも逆ペアみたいなモノですし。 あと真正面からの絵しか無いので角度をつけた絵を描きたいと思っていたんですよね。

彼女のデザインは異質なものをイメージして神官みたいなデザインにしています。 上半身は子嚢胞子を意識したものなのですが、流石にこれはキツかったかな? 正面絵だと後ろ髪とスリングショット?の構造が良く分からなかったので、これは描き方を間違えたか?

さて、そろそろキノコ最盛期も後半戦。あと少しは遊べそうですが、そろそろ写真整理も進めないとですね。 って言うか流石にもう少し自由な時間が欲しいぜ。

---------------------------[拍手返信]---------------------------

■ comment ■
同じ提督&キノコ好きとしていつも参考にさせて頂いています。 ミキイロウスタケ食用価値なしとのことですが、 このキノコすごくおいしくていいダシでますよ(๑>؂<๑)!! (幻海 さま)


いらっしゃいませ!古い図鑑では食用の印が付いていませんでしたが、新しい図鑑だと「食」になってました! 早速変更しました。調べてみるとやっぱ小さくて量を集めるのが大変みたいですね・・・。

■ comment ■
(´・・`)乙‥¡ #ニョロニョロ (しらんがな(´・ω・`) さま)


な・・・何だ・・・?この文字コード何か意味が有るのかな?


>>>