■Ascoclavulina sakaii (クチキトサカタケ)

■ 2015年09月22日 撮影

どろんこさんにお誘い頂いてガガンボさんと参加したブナ林冬虫夏草探索。
日が傾き始めてそろそろお開きと言う時に発見した見慣れない形状のキノコ。
何とレア種!ブナ林特有かと日本固有種の和名「朽木鶏冠茸」です。
その名の通りニワトリのとさかのような子実体がうじゃうじゃと発生します。

地域によっては普通に見られますが、絶滅危惧種に指定されてる貴重な存在。
こう見えてもズキンタケ科に属する子嚢菌類。でも膠質ではないんですよね。


■ 2015年09月22日 撮影

奥の子実体を拡大。表面はオリーブ褐色で表面に微細な縦皺が有ります。
本来は単色でみずみずしいのですが、今回は古いためシミを生じていました。
この表面に微細な子嚢が並んでおり、子嚢殻が有るわけではありません。
アミガサタケとは形状は違いますが同じ発想で反り返ったと思って頂ければ。

肉には弾力が有りますが、軟らかいとは言えず、味も香りも食用価値も無し
見た目が奇抜なので観察対象としては非常に優秀。見れたらラッキーかも?
■図鑑TOPへ戻る