■Boletus griseus var. funcus (オオミノクロアワタケ)

■ 2009年07月11日 撮影

公園の歩道脇で発見。発生場所は様々ですが、共通してマツが有るような?
最初に見た時は草むらに大きな石が二つ転がっているかのようでした・・・。
学名を見ても分かるようにクロアワタケの変種とされていますが色が明らかに濃い!
傘の表面はなめし革っぽい手触り。傘は黒褐色とでも言うべきでしょうか?


■ 2009年07月11日 撮影

危険なのが良く似ている毒キノコのモエギアミアシイグチです。かなり似てます。
ただ本種は全体的に褐色系。モエギは、傘が少し紫色、柄が緑色を帯びます。
傘の表面は環境によって変化する事が多いので、判別はやはり裏側に限ります。

本種は食菌としても有名です。クロアワタケよりもずっと名が知られています。
北アメリカでは食用とされています。日本ではそんなに知名度は高くないですね。
■図鑑TOPへ戻る