■Cortinarius aureobrunneus (キンチャフウセンタケ)

■ 2006年10月20日 撮影

里山の遊歩道脇で発見。これだけ目立つ色とサイズだと見逃す方が難しいです。
「金茶風船茸」の名の通り全体が金茶色をしているのが本種の最大の特徴です。
発生は落葉広葉樹林に発生します。結構大型になる種のようです。


■ 2006年10月20日 撮影

かなり大型の個体群を撮影。成長し過ぎて傘が波打ってしまっています。
本来はここまで傘は大きくなりません。平らになるのが限界かと・・・。
傘の表面は金茶色の鱗片がビッシリ!かなり特徴的な姿をしています。
傘に穴が開いてますが、柄は中空ではないです。成長で傘が引っ張られた?

現在のところは食毒不明となっているようです。食べ応えは有りそうですが。


■ 2006年10月20日 撮影

隣の個体群です。写真で良く見るキンチャはこんな感じの個体が多いです。


■ 2006年10月20日 撮影

大きい個体は勿体無くて裏返せませんでした。小型の個体の裏側を撮影です。
ひだも柄も金茶色、柄は繊維状の模様がくっきり入っています。
またフウセンタケ科らしく基部は膨らんでいます。見にくいですが。
ちょっと違う菌類が覆っているようで、柄の上の方までカビみたいなのが。
■図鑑TOPへ戻る