■Cystoderma amianthinum (シワカラカサタケ)

■ 2008年10月04日 撮影

カラマツ林の地上に相当な株数を確認。最初はシワカラカサタケかと思った。
似たキノコが多くてかなり迷いましたが、発生場所の植生から本種としました。
図鑑によっても色合いが異なり、ネットで調べても情報少なし。誰か助けてー!
本種はカラマツ林を代表するキノコの一つ。発生場所はカラマツ林のコケの中でした。
傘は褐色〜黄褐色で微粉状。良く見るとうっすらとシワが寄っています。


■ 2008年10月04日 撮影

裏側です。カラカサタケの仲間らしさが残ります。傘の周囲にはつばの破片がパラパラ。
ひだは白色。柄にはギザギザしたつばの破片が残り、そこより下はささくれます。

自分で書いてても信じられないのですが、なんだそうです・・・。マジで?
仮にそうだとしても美味しいと言う想像ができないのですが。凄い粉っぽいし。
あと周囲の背景と比べれば良く分かりますが、結構小さいです。集めれば何とか。

■ 2008年10月04日 撮影

同じ場所に生えていましたが、同じか?随分と雰囲気が違いますが一応掲載。
この個体は特に凄いのですが、本種はほとんどの個体で傘にシワが有ります。
小型のカラカサタケの仲間には傘に顕著なシワを持つ種が数種類知られています。

■ 2008年10月04日 撮影

不思議とコケの周囲にしか生えていませんでした。絵になるので良かったです。
■図鑑TOPへ戻る