■Gyroporus longicystidiatus (クリイロイグチモドキ)

■ 2020年09月26日 撮影

あまりにも久々に綺麗な子実体に出会えたので、この日は他の収穫も多かったんですが嬉しかったです。 夏から秋にかけてシイやカシの広葉樹林地上に発生する「栗色猪口擬」です。 ぶっちゃけパッとしない見た目ではあるのですが、唯一無二な感じがして好きなイグチです。 種小名がやたらと長いですが、そのまんまの意味で「長いシスチジアを持つ」の意味です。 顕微鏡で観察したら良かったなぁ。

ちなみに和名に「モドキ」とありますがクリイロイグチには似ても似つかないです。 同じ属ではあるのですが、本種がむしろ異質すぎると言う印象ですね。 個人的には本種のほうが無印より個性アピってて好きかもです。


■ 2020年09月26日 撮影

傘は幼菌時かなり丸くて揚げパンみたいな見た目ですが、やがて平らに開き、最終的には反り返ります。 注目すべきは色と質感で、淡褐色でビロードを通り越して微毛状なのが特徴です。 このような質感のイグチはあまりありません。


■ 2020年09月26日 撮影

さらに面白いのは裏側です。柄は傘と同色で、太さが不揃いになることが多いです。 具体的には柄は下方ほど太くなりますが、途中で段のように太くなる部分がある感じですね。 そして管孔は真っ白で、傘と柄の色とのコントラストが素晴らしいです。 肉には変色性はありませんが、管孔に褐色のシミを生じます。

クリイロイグチは食えるんですが、本種はまだ食毒不明扱いです。 図鑑によっては可食としているものもありますが、肉質も硬く香りもあまり無いですね。 と言うかちょっと肉が硬いみたいで、無毒であっても駄目かも知れません。

■ 2007年07月22日 撮影

旧TOP写真です。この場所にはもう何年も発生が見られません。 もう1ヶ所の新発生地も悪くはないのですが、太陽光の角度が悪くて日陰なんですよね。 なので2020年に綺麗な子実体を撮るまでマトモな写真がマジでありませんでした。


■ 2007年07月22日 撮影

見事なビロード状ですね。この質感は他にはあまり無い気がします。 何でしょう・・・衣が少ないカレーパンでしょうか? 見た目はモチモチしていそうですが、実際にはかなり頑丈な肉質です。


■ 2007年07月22日 撮影

裏面の管孔部が異様に白いため、他のイグチと雰囲気がかなり違いますね。 肉質が硬いからかも知れませんが、柄や傘がちょっといびつに成長していることが多いです。 この子実体も上から見ると綺麗でしたが、ひっくり返すと結構偏心してますね。

■ 2007年07月22日 撮影

ちゅうか生え過ぎだろう。この写真は群生の一部。いっぱい生えてます。 こうして見ると幼菌は本当に球形で、ショウロとかの仲間にも見えます。 もう少し成長すると傘が開いてキノコっぽくなります。あと少しあと少し。


■ 2007年07月28日 撮影

数日経った同じ場所です。クリイロモドキは見違える姿になっていました。 傘は球形から平らに開き、傘の周囲が反り返っている子実体がほとんど。 この状態になると孔口が大きくなり、スポンジ感が増しています。

■ 2007年09月22日 撮影

あまり通らない道を通ってみると思いがけない発見があるものですね。 綺麗な群生だったのですが、帰ってみると写真のほとんどがボケボケ・・・。

■ 2015年07月11日 撮影

成長してもあまり傘が反る印象は無かったのですが、こんな感じになることもあるんですね。 傘の縁部が反り返って白い管孔部が見えています。何かフリスビーみたいですね。

■ 2015年07月11日 撮影

しばらく目にする事が無かったのですが、久々に大群生に出会うことができました。 近所の公園の広葉樹林に面した土手に比較的綺麗な子実体が沢山出てました。 色が土の色に似ているため、普通に歩いていると石と思って見落としそう?


■ 2015年07月11日 撮影

傘を拡大してみました。このボサボサした粗面感は本種ならではですね。 肉質が硬いため触っても弾力があまり無く、キノコらしからぬ感触です。

■ 2023年09月03日 撮影

2020年にこの付近で見かけてTOP写真を変更したのですが、やっぱこの周辺に居たのですね。 黄色い粉を吹くテングタケ属不明種に混じるように大発生していました。 最初に出会ったフィールドは長らく発生が途絶えているので、安定した新発生地はありがたい。


■ 2023年09月03日 撮影

相変わらずの手抜き感と言いますが、粘土を捏ねて作ったようなサッパリした形状と色。 やっぱりこのモコモコした小動物感と言いますか、他の種には無い個性を感じて本種は好きですね。 こうして見ると柄に赤みがあるように見えます。アプリコッティなカラーリング。


■ 2023年09月03日 撮影

一応裏返して撮影しておきました。柄は傘と同色で管孔はほぼ真っ白。変色性もありません。 傘ほどではありませんが柄の表面もゴワゴワした質感なのも個性的だと思います。 肉質が硬く食用にはならないので、愛でるだけ愛でて帰宅しました。
■図鑑TOPへ戻る