■Hydnum umbilicatum (オオミノイタチハリタケ)

■ 2014年10月04日 撮影

ガガンボさんが一度知らずに引き抜いてしまい、立て直して撮影です。
亜高山帯針葉樹林内で発見しましたが、ブナ林に出る種のようです。
てっきり無印カノシタだと最初は思っていた「大胞子鼬針茸」です。
実は日本新産種であり、図鑑にもまだほとんど載っていないレア種!


■ 2014年10月04日 撮影

傘は橙黄色〜橙色中央部が深く凹む事が実は重要な特徴です。
外見的に良く似たカノシタは傘の中央が凹む事はまず無いからです。
類似種のイタチハリタケも胞子サイズの他に傘の凹みの有無で判別可能。


■ 2014年10月04日 撮影

圧倒的に違和感を感じたのは裏側の写真を帰宅後に見ていた時でした。
裏側は傘より淡い色合いで針状。ここまではカノシタに似ています。
しかし明らかにオカシイのは針が柄に対して垂生していない事です。
本来ならば柄に大きく沿うように針が有るはず。ここでハッとしました。

現在は食毒不明ですが、近縁種が微量の毒素を含むので一応要注意。
ガガンボさんが知らずに食べましたが、普通に何ともなかったようです。
まぁカノシタもシロカノシタも普通に食べているので大丈夫かもですが。
■図鑑TOPへ戻る