■Lenzites betulinus (カイガラタケ)

■ 2010年09月18日 撮影

山登り中に林道脇で発見。これも一般的な菌で、見た事有る方も多いはず。
とか言いつつ見慣れすぎてていっつも撮影するのを忘れちゃってる「貝殻茸」。
和名に関しては言うに及ばず。上から見ると貝殻のように見えます。

剥がして裏返すのも勿体無いのでそのまま。これが本種の放射状のひだです。
パッと見カワラタケと雰囲気が似てるので、裏側見ると不意打ち食らいます。
でもハラタケ類のひだとはまた違った雰囲気ですね。てか硬いし、そもそも。


■ 2010年09月18日 撮影

傘には独特な色合いの模様が有り、これが貝殻に見える理由です。
表面は毛に覆われていますが、成長が進むと落ちて無くなってしまいます。


■ 2010年09月18日 撮影

全体像。まず確実に群生してますね、コイツ。

食不適です。硬くてマズくて食えた物ではありません。言うに及ばず。

■ 2006年10月20日 撮影

かなり大型の個体を発見しました。本来はこんな姿をしています。
成長が進んで時間が経っているので傘の表面が藻類で緑色を帯びています。
乾燥していたせいか、ひだが若干波打っていました。

■ 2006年12月06日 撮影

このキノコも長い期間見る事ができます。この個体は色がかなり白いです。
ただ独特の縞模様と表面の毛は健在。裏側も綺麗なひだになっています。
奥に見えている小さいのは幼菌。この段階で既に毛が生えてます。
■図鑑TOPへ戻る