■Lepista foliicola (コノハシメジ)

■ 2016年09月25日 撮影

富士山遠征開始前。集合場所の駐車場近くのカラマツ林に見慣れぬキノコ。
ガガンボさんと首を傾げながら色々調べるも結局名前は出て来ませんでした。
その後Twitterで教えて頂いた各種林内地上に発生する「木葉占地」です。
属名を見ても分かるように本種はムラサキシメジ属。知りませんでした。


■ 2016年09月25日 撮影

傘は褐色で粘性はナシ。強烈にテカっているのは雨の直後だからです。
中央部はやや凹み、傘の周辺部にも同心円状の凹みが出来るようです。


■ 2016年09月25日 撮影

最初はハタシメジ?とか思ったんですが、近くの幼菌を見て違うと確信。
本種の幼菌の傘は暗褐色。ハタシメジなら白色に近いハズですので。


■ 2016年09月25日 撮影

裏返してみると真っ先に印象に残るのは極めて密なひだだと思います。
この傘のサイズでここまで細かいひだと言うのはあまり無いのでは?
柄の断面を見ると内部は中実ではなく、髄状〜中空になっている模様。
また古くて取れてしまいましたが、基部は白色菌糸に覆われています。

食毒不明ですが爽やかな香りが有り、属的に食える可能性も有るか?
ただムラサキシメジ自体が一応毒キノコなので、本種も摂取は控えましょう。
■図鑑TOPへ戻る