■Marasmius cohaerens (ミヤマオチバタケ)

■ 2011年08月03日 撮影

裏側を撮影しなかった事が悔やまれる。厚く積もった落葉上で発見。
最初はモリノカレバタケの仲間だろうと気にもとめていませんでした・・・。
しかし帰宅後写真を見てみると、表面に細かな毛のような物がビッシリ。
比較的発生は稀なんだそうです。場所を覚えたので来年はしっかり観察しよう。

傘は肉桂色で表面は極めて細かな毛に覆われてビロード状になっています。
実はコレ、ヒナノヒガサと同じ傘表面の大型のシスチジア!珍しい特徴なんです。
本来は検鏡しなければ見れない細胞ですが、本種は大型なので肉眼で見えます。
ひだは白色。柄は細く固く、下部は暗褐色で上に行くほど白色になります。

手持ちの図鑑にほとんど載っておらず情報不足なのですが、食毒は不明です。
ネット上でも情報が少ないトコロを見ても、確かに珍しい種のようですね。
■図鑑TOPへ戻る