■Marasmius echinatulus (ミヤコホウライタケ)

■ 2016年04月29日 撮影

冬虫夏草を探している最中に時期外れの派手なホウライタケの仲間を発見。
図鑑で見た事が有りました。竹林や広葉樹林に発生する「都蓬莱茸」です。
発生時期に特徴が有り、春〜梅雨にかけてとややフライングをします。
ちなみに「都」は京都の事。御苑などでも普通に見る事ができたそうです。


■ 2016年04月29日 撮影

本種の特徴はその色。傘表面は鮮やかなオレンジ色で中央は濃色です。
表面に粘性は無くビロード状。そのため色のワリに傘が落ち着いた雰囲気。


■ 2016年04月29日 撮影

裏返しました。ひだは白色。柄は傘と同色で上部は淡色になります。
柄にツヤが無いのも傘同様に表面がビロード状と言うか剛毛状のため。
またピンボケていますが基部に白色の直毛状菌糸が飛び出しています。
まぁこの子実体では基部が埋もれてたので褐色になっちゃってますけど。

美味しそうな色合いですがホウライタケの仲間、食不適となってます。
そこそこ珍しいと言うか見かけないキノコなので愛でるだけにしましょう。
■図鑑TOPへ戻る