■Melanoleuca grammopodia (オオザラミノシメジ)

■ 2013年09月14日 撮影

大満足の大台ヶ原散策を終え帰宅途中の事、思わずブレーキ踏みましたよ。
道路脇に見慣れぬ巨大なキノコ。車を停め近寄ってみてもやっぱ見慣れない
頭をかかえ写真だけ撮影し、帰宅後図鑑を調べていて正体が判明しました。
漢字では何と「大粗面胞子占地」と書きます。初のザラミノシメジ属菌です!
読んで字のまま胞子にいぼ状突起が見られるのが和名の由来となっています。
本属菌の中でも本種はあまり図鑑に掲載されておらず、同定に苦労しました。


■ 2013年09月14日 撮影

傘は大型で表面は淡褐色。個体によってはもっと濃色となるみたいです。
成長すると平になって皿状に凹みますが、中央部だけは突出しています。


■ 2013年09月14日 撮影

裏返した時に何となく心当たりが。そう、コザラミノシメジに似てます。
コザラミノを淡い色合いにして思い切り大きくしたような外見ですね。
ひだは密で柄に対する付き方があまり見るタイプではありませんね。
反っているので垂生気味ですが、湾生のような直生のような曖昧です。

香りを嗅いでみるとやや粉臭いですが良い匂い。調べるとやはり食菌でした。
本属菌は多少クセは有れど食べられる種が多いってイメージが強いですね。
ただし本属菌自体があまり利用されておらず、本種に関しては尚更かな?
■図鑑TOPへ戻る