■Melanoleuca polioleuca (コザラミノシメジ)

■ 2014年10月04日 撮影

富士山オフの終盤。車を停めた駐車場脇の積まれた落葉から出ていました。
傘の色と全体的な雰囲気でアッ!と思いました。和名「小粗面胞子占地」。
林内や草地、畑地など様々な地上に発生します。実は初見じゃないです。
以前見た時は特徴を覚えておらず、本種かな?程度で終わってました。


■ 2014年10月04日 撮影

傘は灰褐色で傘の中央部が濃色で少し高くなる事が普通のようです。
また乾燥するとこの写真の子実体のように少し黄色みが強くなります。


■ 2014年10月04日 撮影

裏返してみました。最初に目をやったのは柄に対するひだの付き方ですね。
本種のひだは湾生のようで直生している不思議な感じの付き方をしてます。
柄は傘の色を帯び下方ほど濃色。表面は粗面で表面に繊維状の模様有り。
ひだは白色。香りを嗅いでみましたが粉臭いですが不快ではない感じです。

ザラミノシメジ属菌は食菌が多く、本種もその例に漏れず食菌です。
近縁のオオザラミノシメジやツブエノシメジも香りにクセが有る食菌です。
■図鑑TOPへ戻る