■Osteina obducta (ツガマイタケ)

■ 2008年08月31日 撮影

針葉樹の朽木に、明らかに見慣れない、本当に見慣れないキノコを発見。
中部地方の山岳地帯を中心に分布する、比較的まれなキノコです。
名前に「マイタケ」と有りますが、やや縁遠いツヤウチワタケ属に入ります。


■ 2008年08月31日 撮影

柄は無く、マイタケのように数枚の傘が折り重なるように発生。まれに単生します。
傘は褐色ですが、この個体は濃い方です。実際はもう少し黄色っぽいです。
軟らかそうですが、これは湿時のみ。乾燥すると硬化してカチカチになります。

裏側は写真だと分かりにくいですが、白色の管孔になっています。
この個体はやや古いようで、少し管孔部がふやけて孔口が潰れています。

名前に「マイタケ」と有るので、期待が高まっちゃうのですが、残念ながら食えません
実際マイタケとはやや遠い種であり、香りも味も全然。肉も硬くて全然ダメです。
ある程度キノコを知ると、見た目的にもとても美味しそうな雰囲気なのに・・・。
■図鑑TOPへ戻る