■Perenniporia subacida (キンイロアナタケ)

■ 2006年12月22日 撮影

こう言うタイプのキノコってあまり見栄えが無いんですが、本種は珍しく目立ちました。
金色と言って良いのか良く分かりませんが、色が色なので遠くからでも目立つ目立つ。
ちなみにこの倒木は太さ凄いですよ。かなり広い範囲に貼り付いています。

和名は「金色穴茸」の名の通り、管孔なのに白ではなく黄色みを帯びています。
ちなみに生えているのはマツの丸太ですね。この付近にはかなり広がっています。
ちなみにちなみに、本種は針葉樹に対して広い範囲に被害を与える害菌だそうで。

当然ですが、食えないですよ。特に本種は貼り付きが強くて剥れにくいです。

■ 2006年12月22日 撮影

コチラは別の株。って言うか、これは「株」って言って良いのかな?分からん。
胞子が飛んだのか地面が真っ白になってましたね。やっぱりキノコなんですねぇ。

表面はこんな感じ。表面と言うか、傘が無いだけで、本来はこれが裏側です。
金色と言うか表面は黄色っぽいです。それとややですが光沢が有るように見えます。
孔口は小さいですが、傾斜の有る場所では穴が縦に伸びるので肉眼でも良く見えます。
■図鑑TOPへ戻る