■Psathyrella multissima (センボンクズタケ)

■ 2008年10月12日 撮影

カラマツ林で発見しましたが、実際は様々な朽木上に発生するキノコ。
名前に「クズ」なんて付いてますが、ワラワラと生える姿は結構好きですね。
図鑑だと凄まじい大群生が載ってますが、根元は繋がってたりします。
結構どこにでも生えますので、探せば見付かるかもよ?お気に入りです。

傘は湿時はこげ茶色ですが、乾くとこのように薄黄色になります。


■ 2008年10月12日 撮影

裏側です。ひだは最初は淡い色合いですが、胞子が熟すと紫色になります。
柄は白色で繊維光沢が有ります。何となく似ているキノコが浮かびますねぇ。
そう、本種はナヨタケ属菌。イタチタケムササビタケのお仲間にあたります。
ムササビなんかはかなり似てますが、根元が一つに収束する点で区別は容易です。

何となく想像できますが食用価値無しです。毒は無いようなのですが・・・。
量は多いものの味も香りも特に無く、肉質が脆いので食えたものではありません。
■図鑑TOPへ戻る