■Russula ballouii (ウコンクサハツ)

■ 2012年09月02日 撮影

最初は「イヤに色の淡いウコンハツだなぁ」と思って簡単に撮影してその場を去りました。 しかし帰宅後に写真を見てたら妙な違和感。あ、これ違うわ。 広葉樹林地上に発生する別名「キナコハツ」こと「鬱金臭初」です。 図鑑にもほとんど載っていないため、調べて存在を知るまで気付けませんでした。 ちなみに和名がこんな感じなので紛らわしいですが、クサハツとはやや縁遠いベニタケ属菌です。

調べて知りましたが国内での発見例が意外と少ないようですね。 ただ学名で検索して出てくる海外の写真ではこの学名の種は褐色系のベニタケです。 国内での同定の経緯が分かりませんが、一応この学名で掲載します。


■ 2012年09月02日 撮影

傘を白地に黄色の細鱗片がびっしり覆っているのが本種最大の特徴です。 この様子がまるで「きなこ」を被っているかのように見えるのが別名の由来ですね。 クサハツの仲間に見られる放射状の粒状線は無く、傘中央部がやや窪みます。


■ 2012年09月02日 撮影

裏返してみました。ひだは白色でやや密と、実にベニタケらしいお姿です。 柄の上部が白色と言う点でウコンハツとは決定的に異なりますね。 と言うよりも柄の基部のみ黄色いと言うのも本種と判断する目安です。

肉に辛味は無いのですが資料が少なく食毒不明。でも直感的に不味そうだ。 ただやや縁遠と言うだけあって、「クサハツ」と言う名前のワリにそれほど臭くないかな。
■図鑑TOPへ戻る