■Russula delica (シロハツ)

■ 2006年07月11日 撮影

公園のヒマラヤスギの樹下で見付けた「白初」。直径17cmと超目立ちます。
これは丁度反り返って径が小さくなる前だから大きいのかも知れません。
最初はシロハツモドキの方だと思ったんですが、秋に再調査して名前を変更。
夏が過ぎ、また出て来た株をじっくり見ると・・・。やっぱシロハツでした。

サイズもまずまず。毒は無いそうなのですが辛味が有って食不適だそうです。
ただ食菌としている図鑑も有り、イマイチ情報がパッとしない、そんな印象です。

■ 2006年07月11日 撮影

こちらは出て来たばかりのシロハツの幼菌。上の写真の株のすぐ近くです。
大型のハツタケ系は地下である程度の大きさに傘が成長する種が有ります。
本種もその一つなので地面を突き破って頭を出します。中々の大迫力です。

■ 2010年07月18日 撮影

超久々〜!!!何年振りの更新なんだって感じじゃないでしょうか?
と言うのも以前のフィールドには簡単に行けない環境になっちゃったんです。
近所のフィールドで群生に出会えたので晴れて更新と相成り申した次第です。


■ 2010年07月18日 撮影

感動のあまり見上げてみました。う〜んやっぱハツはローアングルに限る。
ひだが少し青緑色っぽくアイバシロハツを疑いましたが、一応本種で良いでしょう。


■ 2010年07月18日 撮影

裏返してみました。香りを嗅いでみると爽やかなキノコ臭が。食えないかなぁ。
ひだがシロハツモドキと比べると明らかに粗い本種の特徴が良く分かりますね。
ここは何度も歩いた場所なのですが、ここでの発見は初。キノコは難しい・・・。
■図鑑TOPへ戻る