■Russula omiensis (カラムラサキハツ)

■ 2015年04月18日 撮影

種小名は「近江産の」の意。発生時期に特徴が有るややレアなベニタケ。
決まって早春や晩秋の季節外れに広葉樹林に発生する「辛紫初」です。
似た時期に発生するベニタケが数種有りますが、辛味で判別可能です。
キノコの少ない時期出るため、春キノコを狙って探す必要が有ります。


■ 2015年04月18日 撮影

全体的にやや小型で傘は和名通りの紫色。やや赤紫色みたいです。
また傘の色の差にはかなりの幅が有り、近くに緑を帯びたモノも有りました。


■ 2015年04月18日 撮影

一本引っこ抜いてみました。ひだも柄も白色で色的な特徴は有りません。
個人的に印象に残ったのは柄の透明感。表面付近が透けていました。

その名の通り肉に強烈な辛味が有るのが同定の決め手となる最大の特徴。
ただし辛味が遅効性で感じるのにかなり時間が掛かる事に注意しましょう。
最初噛んで「あれ?」って思った瞬間に来るので、身構えるように。

食毒に関しては不明ですが、そもそも辛味を持つので食不適は確実ですね。
肉質もベニタケの仲間らしくボソボソで噛んだだけで木っ端微塵になります。

■ 2015年04月18日 撮影

発生量はまぁまぁみたで、比較的乾燥しているのに数は出ていました。
手前の子実体は傘の中央付近が淡い緑色で最初は疑っちゃいました。

■ 2018年04月30日 撮影

春の地下生菌観察オフにて出会った何か嫌な予感がする紫色のベニタケ。
齧ってみると強烈な辛味を感じました。カラムラサキハツのようです。
試しに同行のアメジストの詐欺師さんにおすそ分けしました。唸ってました。
■図鑑TOPへ戻る