■Torrubiella plana (コゴメクモタケ)

■ 2016年01月19日 撮影

冬虫夏草を探して沢筋を歩いていた時に地面に奇妙な物を発見しました。
真っ白にカビたクモが枯れ葉にくっ付いていました。虫カビの類いかな?
しかし妙な違和感を感じマクロレンズで覗くと・・・予感は的中でした。
宿主は小型のクモ。アシダカグモの仲間にも感染が見られる冬虫夏草。
漢字で書くと「小籠蜘蛛茸」でしょうか?微細な子嚢殻が特徴の種です。


■ 2016年01月19日 撮影

マクロレンズで覗くと白い菌糸の表面に極小の子嚢殻が確認できました。
本種は本来葉の裏などに付いたクモから発生します。枯れ落ちたのかな?


■ 2016年01月19日 撮影

マクロレンズの限界に挑戦です!微細な子嚢殻を超拡大してみました。
子嚢殻は細長く白色で黄色〜褐色を帯び、基部は菌糸に覆われます。
本来は夏の冬虫夏草なので、この状態はもう過熟なんでしょうね・・・。
て言うかコイツの子嚢殻小さすぎてルーペ無いとまず気付けません。

モノがムシですからね。当然ですが食不適です。薬効も無いみたいですし。
■図鑑TOPへ戻る